【心の育成・教育】 消えてしまいたいと思ったことありますか?

【「消えてしまいたい」が意味することとは?】
「消えてしまいたい」と思うということは、存在を意識できているということ。
「消えてしまいたい」と思うということは、望む状態とのギャップが生まれ落胆したということ。
「消えてしまいたい」と思うということは、それまでは“できる” “やれる”という自信があったということ。

【「消えてしまいたい」では消えません】
「〇〇したい!」という言葉はよく聞くことです。
これは願望であり、決定ではありません。
願望は“望み続ける”という行動になって現れます。
いつまでも“消えてしまいたいことを望み続ける”ということは達成しますが、消えません。
それは消えるということを決めていないからです。
なぜ決めないのか?
それは消えることが本当の目標なのではなく、その根底に本当の目標があるからです。
それは何か?を自分に訊いていくことが大切なことなのです。
【「消えてしまいたい」の本当の意図とは?】
そう思うきっかけとなった出来事は何ですか?
その出来事において本当に望んでいたことは何ですか?
その望んでいたことが達成できるとあなたは何が得られると思っていたのでしょう?
それがあなたの本当の意図です。
本当は消えてしまいたいのではなく、それを達成したいだけです。
やり方は無限にあります。
どうぞ本当の意図を達成するために命を使ってください。

自分の意図を明確にしてみたいと思った方は、こちらへ ↓
