top of page
rsf390

【豊かな組織であるために①】 言動一致

言動一致

愚直に社員を信じる人が豊かな組織をつくります。 愛や感謝や信頼と表現していても 行動が伴わない人は、周りの大切な人が去っていきます。 行動は最も重要な情報です。 説明は第二の表現です。 私たちは言っていることより、行動していることを見ています。 そして人が去ると人を愚直に信じるなんて・・・と信じることから遠ざかる。 とはいえ、根底では愛に満たされたい、認められたい、温かな雰囲気の中に居たいと求めているから葛藤が起こります。 解決の手順は ①葛藤の意図を明確にする ②その意図を止めているものを明確化し解消する ③望む意図を目標設定する 上記の方法は心のしくみを知ることで解決できます。 言動一致 これは誰よりも自分のために、自分を信じていられるために重要なことです。

健康企業風土についてのお問い合わせはこちら↓から



 *は、必須項目です。

〔 お名前* 〕

〔 会社名 〕

〔 お問い合わせ項目* 〕 研修依頼講演依頼カウンセリング健康企業風土のための心理学講座心のしくみ塾特性セミナー人活セミナー理念セミナー性格検査 MBTIこころの勉強会お金に関する『心の取扱説明書』然現心還(心理・筆跡「本質」セッション)その他のご質問やお問い合わせ

〔 メールアドレス* 〕

〔 ご依頼・ご質問・お問い合わせ内容 〕

 確認画面は出ませんので、送信前にもう一度内容をお確かめください。  確認できましたら「確認」にチェックを入れて、「上記の内容で送信する」ボタンをクリックしてください。

 確認


Δ

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page