人育3分Talking第24回アップしました!
組織内で、家族で、身近な大切な人を試したりしていませんか?
例えば陸上でタイムを計るときは、図ることを伝えて行動に移してもらったり、試験すると伝えて試験をしたり(時折、抜き打ちなどという豊かでないことも行われたりしますが)
「どこまでできるようになったかを見たいのでやってみて」と伝えることは大切だと考えます。
またどこまでできているか、今後の育成のために見ているだけならよいですが、そこで良くないところを指摘したりすると、安全な場ではなくなります。
人を試すということについて考えてみるキッカケになればと思います。
#人育心のしくみ #健康組織風土 #試される
*は、必須項目です。
〔 お名前* 〕
〔 会社名 〕
〔 お問い合わせ項目* 〕 研修依頼講演依頼カウンセリング健康企業風土のための心理学講座心のしくみ塾特性セミナー人活セミナー理念セミナー性格検査 MBTIこころの勉強会お金に関する『心の取扱説明書』然現心還(心理・筆跡「本質」セッション)その他のご質問やお問い合わせ
〔 メールアドレス* 〕
〔 ご依頼・ご質問・お問い合わせ内容 〕
確認画面は出ませんので、送信前にもう一度内容をお確かめください。 確認できましたら「確認」にチェックを入れて、「上記の内容で送信する」ボタンをクリックしてください。
確認
Δ
Comments