目標が達成できないその理由
- rsf390
- 2020年12月22日
- 読了時間: 2分
今年の最初に立てた目標は達成しましたか?
今年は年が明けてしばらくするとコロナウイルスの影響で世の中が一変する、また変化せざる負えない状況でありました。
そして年始に立てた目標は達成しましたでしょうか?
また2021年に向けて目標を設定する人もいらっしゃると思います。
企業でコンサルティングをしている中で、目標設定についてお伝えし始めると皆さん目が真ん丸になって 「目標設定ってこうしてするのですか!?」 「今までの目標の立て方って何だったんだろう!?」 「いやあそりゃ目標が達成しないはずですね」 「目標が近くなったような感覚です!」 「できそうな気がします!早くやりたいです!」 などお声をいただきます。
リーダーや経営者の方はその言葉を聞いてこけていますが、そのリーダーや経営者も設定のプロセスを知らなかったといいます。
目標を設定するには設定するプロセスがあります。ここを知らずにいるとつまづいてしまいます。
もし上手く結果が出せた時には、上手くいくプロセスに乗っ取っているだけです。
ポイントは“明確”な目標です。明確とは? ①期限があること ②五感に落とし込んでいること ③証拠があること
2021年、何を実現したいですか?
時代は急激に変化しています。そしてだからこそ不変のものがあります。
どうぞ自分のため、自分に関わるもののために目標を達成していってください。
目標設定のプロセスに興味のある方はお問合せください。
*は、必須項目です。
〔 お名前* 〕
〔 会社名 〕
〔 お問い合わせ項目* 〕 研修依頼講演依頼カウンセリング健康企業風土のための心理学講座心のしくみ塾特性セミナー人活セミナー理念セミナー性格検査 MBTIこころの勉強会お金に関する『心の取扱説明書』然現心還(心理・筆跡「本質」セッション)その他のご質問やお問い合わせ
〔 メールアドレス* 〕
〔 ご依頼・ご質問・お問い合わせ内容 〕
確認画面は出ませんので、送信前にもう一度内容をお確かめください。 確認できましたら「確認」にチェックを入れて、「上記の内容で送信する」ボタンをクリックしてください。
確認
Δ
Comments