top of page
検索


人育3分Talking第189回「問題と課題~難しいと面倒くさい~」
人育3分Talking第189回 アップしました! 前回に続き「問題と課題」です。 「問題」を目の前にしたときに、よく「難しいな~」とつぶやいていませんか? 「難しい」とつぶやくとそこで停滞してしまいますよね。 一歩踏み出すための切り替えフレーズをご紹介しています。 ...
rsf390
4月15日読了時間: 1分


人育3分Talking第188回「問題と課題」
人育3分Talking第188回 アップしました! 今回のテーマは「問題と課題」です。 「問題」と「課題」という言葉、同じようなものとして捉えて使っている人が多いように感じます。 あなたはどんな使い分けをしていますか? それぞれ意味を理解して使い分けていくことで問題解決をス...
rsf390
4月12日読了時間: 1分


人育3分Talking第187回「主役になりたがる人たち~承認欲求~」第2弾
人育3分Talking第187回 アップしました! 今回のテーマは「主役になりたがる人たち」には「承認欲求」が大きく締めているという話です。 自分をどのように主役にするのか。 何かを悪者にして自分を輝かせようとしたり、人の話や気持ちを自分を主役にする道具としたり。 ...
rsf390
4月9日読了時間: 1分


人育3分Talking第186回「主役になりたがる人たち」第1弾
人育3分Talking第186回 アップしました! 今回のテーマは「主役になりたがる人たち」です。 人の話を聴いているとき、ついつい視点が自分にむいてしまうことってありませんか? それは良いも悪いもないのですが、人の話を聴けていないかもしれないはどのようにして起こっている...
rsf390
4月6日読了時間: 1分


人育3分Talking第185回「面談の意義」
人育3分Talking第185回 アップしました! 引き続き面談シリーズです。 今日のテーマは「面談の意義」について。 「面談?やってますよ」とおっしゃる経営者や上司の方々は 面談の意義をどのように考えて実践されていますか? 面談にもいろいろなものがありますが...
rsf390
4月3日読了時間: 1分


人育3分Talking第184回 「面談の主役は誰ですか?」
人育3分Talking第184回 アップしました! 引き続き面談シリーズです。 今日のテーマは「面談の主役はだれですか?」です。 それは部下ですよーということでしょう。 ではあなたはどれくらいの割合で話していますか? 主役は誰か?興味深い質問です。 #人育...
rsf390
3月31日読了時間: 1分


人育3分Talking第183回 「面談していますか?」
人育3分Talking第183回 アップしました! 今回は面談についてです。 あなたの面談は機能していますか? 面談が苦手ということを聞くこともありますが、そこにはあることが欠けているから苦手という印象になるのです。 そのようなことについて話しています。 #人育...
rsf390
3月28日読了時間: 1分


人育3分Talking第182回「コミュニケーションの準備のポイントについて」
人育3分Talking第182回 アップしました! 今回のテーマは、コミュニケーションの準備のポイントについてです。 まずは自分と他人は違うということを意識していますか? ついつい自分と同じように考えているとか同じように見ていると思い込んでしまっていることありませんか?...
rsf390
3月25日読了時間: 1分


人育3分Talking第181回「コミュニケーションの準備をしていますか?」
人育3分Talking第181回 アップしました! 今回のテーマは、コミュニケーションの準備をしていますか?です。 何かを伝えたいとき、何をどのように伝えるのか準備しているのか。 伝えるためには、人間関係を構築するという準備をしているのか。というようなことについて話して...
rsf390
3月22日読了時間: 1分


人育3分Talking第180回「それって気遣い?」第2弾
人育3分Talking第180回 アップしました! 今回のテーマは前回に続き「それって気遣い?」第2弾です。 相手にとって負担になるのでは? 嫌がるのでは?とこちらが勝手に思って 何かお願いしたり伝えたりするのをやめる「気遣い」。 気遣いをしなくてもいいようにするには...
rsf390
3月19日読了時間: 1分


人育3分Talking第179回「それって気遣い?」
人育3分Talking第179回 アップしました! 今回のテーマは「それって気遣い?」 例えば会社で、上司が部下に何か仕事をお願いしたいときに 「本人が嫌がるのでは?」 「負担になるのでは?」 などと気を遣って言うのをためらったりやめたり してしまっていませんか?...
rsf390
3月16日読了時間: 1分


人育3分Talking第178回転職はハッピー?第2弾
人育3分Talking第178回 アップしました! 今回のテーマは前回に続き「転職はハッピー?」第2弾です。 よく「キャリアアップ」という言葉を耳にする機会がありますが それってどういうこと? キャリアって何? キャリアはアップするものなのか? そんなことを話しました。 ...
rsf390
3月13日読了時間: 1分


人育3分Talking第177回転職はハッピー?
人育3分Talking第177回 アップしました! 今回のテーマは「転職はハッピー?」です。 ここ数年、転職エージェントのCMがとても増えていますね。 今の職場にいろいろ不満があって エージェントに登録したらあっという間に ハッピーな未来がやってくる!的なストーリー。...
rsf390
3月10日読了時間: 1分


人育3分Talking 第176回「知らせていない情報」
人育3分Talking第176回 アップしました! 今回のテーマは前回と逆に「知らせていない情報」についてです。 知らせないということは、そこには意図があります。 その意図が、自分だけを守るものなのか? 何が判断軸になっているのか? よりよくなるためにと考えているのか?...
rsf390
3月7日読了時間: 1分


人育3分Talking 第175回「知らされていない情報」
人育3分Talking第175回 アップしました! 今回のテーマは「知らされていない情報」についてです。 情報は、誰から何をどのように伝えられたのかによって納得することもあれば、憶測に走ってしまう事もあります。 後者の場合、それが組織で起こっているならばここから亀裂が入り...
rsf390
3月4日読了時間: 1分


人育3分Talking第174回考えが浅い人深い人シリーズ第3弾
人育3分Talking第174回 アップしました! 「考えが浅い人深い人」シリーズ第3弾です。 これまで、考えが浅い人、深い人についてそれぞれ話してきましたが 今回は「深く考えるために何をしたらいいか」について 考えてみました。 #人育 #望む人生を生きる #生きる力を育む...
rsf390
3月1日読了時間: 1分


人育3分Talking第173回 考えが浅い人深い人シリーズ第2弾
人育3分Talking第173回 アップしました! 「考えが浅い人深い人」シリーズ第2弾です。 第1弾では考えが浅い人について話しました。 今回は考えが深い人についてです。 深いとは、根底、本質、見えないものにフォーカスしていくなどではないでしょうか。 ...
rsf390
2月26日読了時間: 1分


人育3分Talking第172回 考えが浅い人深い人シリーズ第1弾
人育3分Talking第172回 アップしました! 「考えが浅い人深い人」シリーズ第1弾です。 考えが浅いなぁと思うとき、私たちはどこでその差をつけているのでしょうか? 何をもって判断しているのでしょうか? 理解か、納得か、表面か、その背景か。 ...
rsf390
2月23日読了時間: 1分


人育3分Talking第171回「他責シリーズ」第3弾!
人育3分Talking 第171回アップしました! 前回に引き続き「他責」について話しています。 他責するときは、どうなりたいかが言語化できていない。 しかし無意識には理由はある。だから違和感をおぼえるし、自分が望んでいてもできていないことを外の世界で起こっていることの責任...
rsf390
2月20日読了時間: 1分


人育3分Talking 第170回「他責にしたがる人その2」
人育3分Talking 第170回 アップしました。 前回に引き続き「他責」について話しています。 他責は、他者のせいにするので 自分のことを考えなくていい、 自分は変わらなくていいと 自分を守っている行動を取っているように見えますが それって本当はどうなのでしょう?...
rsf390
2月16日読了時間: 1分
bottom of page